LOSS OF LOVE(SUNFLOWER)
イタリアの国際的大女優、ソフィア・ローレン主演の名作。戦争によって切り離された男女の悲哀映画。
映画内で出てくる、一面に広がるヒマワリの映像...本来は明るく健やかに見えるはずですが戦争の悲惨なエピソードとヘンリー・マンシーニ作曲の悲しげなメロディで切ない画に映ります。
主題歌Loss Of Loveは名曲の多いヘンリー・マンシー作曲の中でも人気の高い作品です。1970年の映画ですのでモダンジャズの黄金期が過ぎている頃...なのでいわゆる名盤に収録されている演奏がある訳ではないですが、近代のジャズミュージシャンに演奏される機会も多いです。

小さいの頃、私は自分の母親は鬼のような人やと思ってました (笑)
母子家庭と言うのもあったからかも知れませんが、男の子にいじめられて泣きながら帰った時は家に入れてもらえず、リベンジして勝つまで帰ってくるなと言われてたなぁ...
そんな母が映画『ひまわり』を見て涙をこぼしている姿を見た時のショックとなんかニヤニヤしてしまった私をみて頭をハタかれたのを覚えています。(爆)
自分が大人になり、『ひまわり』を見た時に母が涙した訳がわかりました。
もし母が私が大人になるまで生きていたら語りあえたのかなぁなんて思ったり...

これは僕のリクエスト。ひまわりの中に佇むソフィアローレン。
子供の頃、深夜、テレビで見た、いや、あれはクラウディア・カルディナーレのブーべの恋人だったかも。けれど「ひまわり」のポスターは子供だった僕にも強烈な印象だった。
お気楽で初めてライブでこの曲をやった時、てるみさんの歌を聴きながら、あのポスターのひまわりとソフィアローレンが浮かんできて、やっぱり良い曲だなぁと。

関西ー九州・弾丸フェリーと違うほうの「ひまわり」(爆)
聴いても弾いてもよろしいな...この曲は。
間奏、弓でやろうと思ってたら淳平ちゃんのソロがあまりにも良すぎて言い出せなかった小心者の魚谷でした...
にしてもこのギターソロ...憎たらしいくらい良いし...😉